社員インタビュー

INTERVIEW

0106

2024年 中途入社|営業本部 専門営業部
血液浄化専門

梶谷 空良

KAJITANI SORA

挑戦と成長を積み重ね、
医療営業の
プロフェッショナルへ。

医療業界へキャリアチェンジ
営業スキルに磨きをかける日々。

前職では、オーナーとともに経営課題の解決に取り組む、コンサルティング要素の強い営業職に携わっていました。約3年働く中で、新たな挑戦への意欲が高まり転職を決意し、その過程で竹山と出会いました。竹山は、大学時代に人事部の方にお話を聞く機会があり、企業文化や働く環境についても以前から知っていました。当時、自分が求める理想の働き方と重なる部分が多かったこともあり、ご縁を感じて入社を決めました。
現在は、血液浄化という専門分野で、透析に使用する装置や製品の営業を担当しています。初めての分野だったため、商品の種類や治療内容を覚えるのに苦労しましたが、上司や先輩との同行営業を通じて現場で学び、メーカーの商品説明会にも積極的に参加しながら知識を深められました。以前より自信を持った営業活動ができていますが、まだまだ知識不足なので日々勉強中です。

新たな医療分野の提案に挑戦し、
さらなるステップアップを目指す。

現在は在宅クリニック向けの営業にも挑戦し、腹水治療に使用する製品の提案や、新製品導入の立ち会い業務を行っています。会社にとって新たな領域なので、竹山のグループ会社とも連携しながら開拓を進めています。在宅医療は、患者さんの自宅で治療を行う、通院が困難な方や入院の必要がない方向けのサービスです。近年需要も高まっているので、自らの力で販路をどんどん拡大していきたいと考えています。
また、在宅クリニックの医師は、患者さんの緊急対応に追われることが多く、話をする時間が長く取れないこともあるので、短い時間の中で端的に伝わる提案に心がけています。熱量のある方も多いので、その想いにちゃんと向き合い共感することを大切にしています。医師によって求められることも変化するので、戸惑うこともありますが、提案して喜んでもらえた時は嬉しいですし、何よりやりがいにもつながりますね。

一人で抱え込むことなく、
仲間同士で解決できる環境。

入社して1年が経ち「人を頼ること」の大切さを心から実感しています。前職では、自分で判断し、自分で進めることが当たり前でした。竹山に入ってからは、周囲の意見を聞く大切さを学び、視野が広がって良い選択ができるようになった気がします。
また、自分が大切にしているのは「7秒考えて答えが出なければ、まず動く」という姿勢です。一人では答えが出ない時は、すぐにメーカーさんや上司に連絡。スピード感を意識し、即断・即決・即行動を心がけています。

真摯に業務に向き合い、
信頼される存在へと成長したい

竹山では、上司や先輩との距離が近く、いつでも相談しやすい環境が整っていると感じます。特に営業の仕事は、病院の特性や医師の性格がある分、提案する製品も異なってくるので、経験豊富な先輩方からアドバイスをもらいながら働けるのは、非常に心強いですね。また、チームとして互いに助け合う文化が根付いており、自分が「こうしたい」「こうすべきだ」と考えたことを発信しやすく、実現に向けて動きやすい環境があるのも大きな魅力です。
現在は部署内で最も後輩の立場ですが、今後新たな仲間が加わった際には、先輩や上司から学んだ知識を的確に教えられるようになりたいです。そのためにも、医療の知識を深め、分かりやすく伝える力を磨くことが重要だと感じています。医療業界は常に最新の情報が多いので、学び続ける姿勢を大切にし、周囲に頼られる人に成長していきたいです。